2009-02-01 Sun
練馬区にある陸上自衛隊朝霞駐屯地が年4回開催しているヘリコプター体験搭乗。
毎回応募していたのですが、ついに当選しました。
さっそく搭乗記を以下に。
かなり面白かったですよ。
集合は駐屯地内にある広報センター。
本物の戦車に触れます。迷彩服の無料貸し出しも。子供サイズもありますよ(娘用に借りました)。
広報センターからバスで約5分のところにある滑走路へバスで移動。
一通り説明を受けた後、ヘリコプターを囲んで記念撮影タイム。
今回はヘリ2台がそれぞれ8回飛んで計60名を運びます。約15分のフライト。
コースはこんな感じ。
朝霞駐屯地から北上して荒川を渡って大宮駅上空へ、そこで折り返して駐屯地へ戻る。
撮影タイムにバシバシ写真を撮りました。
機材は立川駐屯地のUH-1H。
1100馬力。うちの車10台分だ。ちなみに最大速度は約230km/h。
赤色灯がついているのがカッコイイ。
回転翼はロープで固定。
側面ひとつとってもメカっぽい。いいっすねー。
搭乗前に渡されたのがこのタグ(墜落時などに身元がわかる様にする為)。本物は初めて見た。
では離陸です。
あっという間に地面が小さくなります。
機内からの動画をどうぞ。
離陸して5分くらいで大宮上空に。
さいたまスーパーアリーナがみえます。
奥には鉄道博物館も。
こちらはNHKの新開ラジオ送信所。
淡々と書いていますが、かなり恐かったです。やはり高所恐怖症。
上空での様子を動画でどうぞ。
大宮上空で旋回して朝霞駐屯地に戻ります。
正面に富士山が見えます。
新宿副都心や東京タワーもしっかり見えました。
コックピットはこんな感じ。スイッチだらけで萌えです。
1のレバーで上昇下降、2のレバーで前後左右をコントロールします。(あと、足元のペダルで機首の向き(≒左右)をコントロール。
JR武蔵野線の武蔵野貨物駅。
関越自動車道の新座料金所(G.W.の渋滞でよくヘリから中継されるところです)
戻ってきました〜。帰投。
いやー満足満足。
ちなみに妻とは別々のヘリに乗り、交代で娘を面倒みてました。
なかなか当たらなかったヘリ体験搭乗、ついに念願かなってよかったです。
年四回の応募、無料ですのでみなさまもぜひぜひ!
毎回応募していたのですが、ついに当選しました。
さっそく搭乗記を以下に。
かなり面白かったですよ。
集合は駐屯地内にある広報センター。
本物の戦車に触れます。迷彩服の無料貸し出しも。子供サイズもありますよ(娘用に借りました)。
広報センターからバスで約5分のところにある滑走路へバスで移動。
一通り説明を受けた後、ヘリコプターを囲んで記念撮影タイム。
今回はヘリ2台がそれぞれ8回飛んで計60名を運びます。約15分のフライト。
コースはこんな感じ。
朝霞駐屯地から北上して荒川を渡って大宮駅上空へ、そこで折り返して駐屯地へ戻る。
撮影タイムにバシバシ写真を撮りました。
機材は立川駐屯地のUH-1H。
1100馬力。うちの車10台分だ。ちなみに最大速度は約230km/h。
赤色灯がついているのがカッコイイ。
回転翼はロープで固定。
側面ひとつとってもメカっぽい。いいっすねー。
搭乗前に渡されたのがこのタグ(墜落時などに身元がわかる様にする為)。本物は初めて見た。
では離陸です。
あっという間に地面が小さくなります。
機内からの動画をどうぞ。
離陸して5分くらいで大宮上空に。
さいたまスーパーアリーナがみえます。
奥には鉄道博物館も。
こちらはNHKの新開ラジオ送信所。
淡々と書いていますが、かなり恐かったです。やはり高所恐怖症。
上空での様子を動画でどうぞ。
大宮上空で旋回して朝霞駐屯地に戻ります。
正面に富士山が見えます。
新宿副都心や東京タワーもしっかり見えました。
コックピットはこんな感じ。スイッチだらけで萌えです。
1のレバーで上昇下降、2のレバーで前後左右をコントロールします。(あと、足元のペダルで機首の向き(≒左右)をコントロール。
JR武蔵野線の武蔵野貨物駅。
関越自動車道の新座料金所(G.W.の渋滞でよくヘリから中継されるところです)
戻ってきました〜。帰投。
いやー満足満足。
ちなみに妻とは別々のヘリに乗り、交代で娘を面倒みてました。
なかなか当たらなかったヘリ体験搭乗、ついに念願かなってよかったです。
年四回の応募、無料ですのでみなさまもぜひぜひ!
・陸上自衛隊朝霞駐屯地 ヘリコプター体験搭乗
朝霞駐屯地(広報センター)に抽選の応募に行く必要あり
(応募は何回でも可(同日中の複数応募は1通目のみ有効)
住所 東京都練馬区大泉学園町
TEL 03-3924-4176
駐車場あり
入場無料
(HP)
なんと倍率は20倍超!
コメント投稿一覧
KITASAN44 | EMAIL | URL | 09/11/17 23:32 | aVG9XQvU |
シカセン | EMAIL | URL | 09/02/04 21:54 | qtc0sVB2 |
Hamber | EMAIL | URL | 09/02/04 09:33 | OihA8Tnc |
2008-02-02 Sat
先週、関東は久しぶりに日本晴れでした。
家からも綺麗に富士山が見えました。
天気のいい日を狙っていた企画があります。
家から数十キロ先にある池袋のサンシャイン60に登って自宅を写真に撮ること。
いそいそと池袋に出動。
途中、和光市の米軍施設に寄ったりしながら。
着きました。サンシャイン60。1990年まで日本で一番の高さでした。243.4メートル。
最上階へ。絶景です。自宅は見えるのか!
32倍のデジタルカメラで探索。
うーむ.......。
あまりに遠すぎて発見できず。
視界のどこかにあるはずなんですが、残念というか悔しいというか。
せっかくサンシャインに来たので探検してみます。
サンシャインは旧巣鴨拘置所の跡地に建っているんですが、絞首台があったのが、東側の公園らしいです。
勝てば官軍。負ければ賊軍。
サンシャインの窓は窓のへりに立つ事ができます。結構スリル。
下にはさきほどの公園が見えます。
これはアイドルのイベントがよく行われる吹き抜け。
地下駐車場からは直接首都高に入れます。
では首都高へゴー!
こんどは首都高のコネタをいくつか。
日本橋の上には日本国道路元標が建っています。
次は箱崎にある隠れルートを紹介。
まずは箱崎出口から出ます。
そのまま走ると外に出ますが、途中で脇に入るルートがあります(都心環状、湾岸方面から来た場合は右側。中央環状方面から来た場合は左側)。
そこには屋内駐車場が。
首都高で迷った時はここで一息入れて仕切りなおすのも手だと思います。
都心環状、湾岸、中央環状、好きな方向に出る事ができます。
首都高の基地もあるので変わった車に遭遇する事も。
場所は変わって芝浦PAの入り口。
首都「高速」の名前からは想像できないカーブと傾斜。入り口には「長い車は入るな」と書いてあります。
池袋線からは靖国の大鳥居が一瞬見えます。
1日の出来事をダラダラ書くとこんな日記になる、という典型でした。
ではまた明日。
家からも綺麗に富士山が見えました。
天気のいい日を狙っていた企画があります。
家から数十キロ先にある池袋のサンシャイン60に登って自宅を写真に撮ること。
いそいそと池袋に出動。
途中、和光市の米軍施設に寄ったりしながら。
着きました。サンシャイン60。1990年まで日本で一番の高さでした。243.4メートル。
最上階へ。絶景です。自宅は見えるのか!
32倍のデジタルカメラで探索。
うーむ.......。
あまりに遠すぎて発見できず。
視界のどこかにあるはずなんですが、残念というか悔しいというか。
せっかくサンシャインに来たので探検してみます。
サンシャインは旧巣鴨拘置所の跡地に建っているんですが、絞首台があったのが、東側の公園らしいです。
勝てば官軍。負ければ賊軍。
サンシャインの窓は窓のへりに立つ事ができます。結構スリル。
下にはさきほどの公園が見えます。
これはアイドルのイベントがよく行われる吹き抜け。
地下駐車場からは直接首都高に入れます。
では首都高へゴー!
こんどは首都高のコネタをいくつか。
日本橋の上には日本国道路元標が建っています。
次は箱崎にある隠れルートを紹介。
まずは箱崎出口から出ます。
そのまま走ると外に出ますが、途中で脇に入るルートがあります(都心環状、湾岸方面から来た場合は右側。中央環状方面から来た場合は左側)。
そこには屋内駐車場が。
首都高で迷った時はここで一息入れて仕切りなおすのも手だと思います。
都心環状、湾岸、中央環状、好きな方向に出る事ができます。
首都高の基地もあるので変わった車に遭遇する事も。
場所は変わって芝浦PAの入り口。
首都「高速」の名前からは想像できないカーブと傾斜。入り口には「長い車は入るな」と書いてあります。
池袋線からは靖国の大鳥居が一瞬見えます。
1日の出来事をダラダラ書くとこんな日記になる、という典型でした。
ではまた明日。
2007-09-03 Mon
おまたせしました。
2007年総合火力演習のレポートをお送りします。
8/26(日) 4:00
演習場の近くで車を停め、先発部隊を会場に送り込む。
例年より1時間早い会場入り。
しかし、先発隊の眼に映ったのは、最前列にずらっと並んだ寝袋やテント。
昨晩から泊り込んで場所を取っている模様。
結局最前列は取れましたが、かなり端っこの方に。
いい場所を取る正解は「○○時に来る」ではなくて、「前日に潜入して泊り込む」でした。
総火演参加5年目にして、なんか「壁」に当たった感があります。
とりあえず、4:00の時点でもウインドブレーカー等の防寒具とヘッドランプが必需品です寒い寒い。
4:40 輸送部隊(私です)、駐車場に入場。演習場まで歩いて40分くらいかかるので、シャトルバスで行きます。
5:50 始発のシャトルバス発車。バスは20台くらいが次々やってきます。それほど待たずに乗れます。
6:05 演習場着。暖かくなってきました。この時間になればサンダル&Tシャツ&短パンで一応OKです。
6:15 今年は富士山がよく見えます。天気がいいのは珍しいです。航空自衛隊のF2戦闘機の飛来が期待できます(去年は天候が悪かったので来なかった)。
4時に会場入りしてから、演習が始まるまで約6時間半。
時間をちょっと早送りします(待っている間も戦車の試し撃ちがあるので飽きませんよ)。
10:20 演習開始。
ジェットの音がしたと思ったら、すごいスピードで航空自衛隊のF2戦闘機が飛来。きたー。
カメラが追いつきません。
適当にシャッターを何度も切ったら一枚だけ写ってました。
F2による地上爆撃。地獄の黙示録みたいだ。ばばばばば。
※実際は地上に仕込んだTNTに着火しているだけらしいです。
普通に暮らしているとキノコ雲なんて見ないですよね。
興奮差冷めやらぬ中、特科(大砲部隊)の砲撃が開始。これは99式自走155mmりゅう弾砲。射程距離は30km。ガンダムで言うとガンタンクだと思います(長距離射撃担当)。
5km先の山にどんどん撃ちこみます。
的になる山をgoogle earthで見るとこんな感じ。ぼこぼこです。
※緯度経度は 35 17.494 N, 138 49.274 E です(左の値を「ジャンプ」に貼り付けてください)。
これは特科による「富士山」。空中で砲弾を爆発させて山の形を作る技。観客席は拍手喝采。
次は中距離の火力、120mm迫撃砲。射程は数キロ。
小山の影になって撮れなかったので、写真は陸自のHPを見てください。
何が言いたいかというと、中距離火力という事は、ガンダムでいうとガンキャノンですね、という事。
あ、しつこくてすみません。
これは110mm個人携帯対戦車弾。重さ16キロ。
持たせてもらった事がありますが、持ち上げて構えるだけでフラフラ。持って走るなんてとんでもない。
対戦車弾が的に当たる瞬間。撃った人は気持ちいいだろうなー。重いけど。
(マウスオンで動きます)
今回はカメラを変えたので、弾がよく写っています。
コブラ(戦闘ヘリ)の機銃。
92式地雷原処理車のミサイル
ヘリに書かれた文字もバッチリ。
さて、演習はそろそろ終盤へ。
空挺部隊の降下。去年は曇りだったので中止になった演習。
これはヘリコプターにぶらさがって緊急脱出するようす。
4人くらいが束になってます。こわー。
で、今年もきました!90式戦車。
ファイヤ!
自動追尾機能があるので、走りながらでもばんばん的に当てます。
風速や温度も演算して自動で角度を調整するらしいです。
これぞ高性能万能機、ガンダムですね。(これが言いたかった) 一台8億円の
今回は北海道鹿追駐屯地の戦車隊が初参加。
鹿のツノのマーキングがされています。
初参加といえばこれ。コブラの後継機、アパッチ(AH64D)。
会場中で「64だ」「64来た?」とロクヨンが連呼されてました。
通は「アパッチ」なんて言わないみたいです。
12:00 あっという間に演習終了。今年は速攻で会場を離脱してみます。
12:40 予想外の速さで会場を離脱。あれ?こんなに簡単に外に出られたんだっけ?でもシャトルバスはすごい待ち行列。
13:30 歩いて駐車場まできました。約5キロ。
13:45 駐車場を離脱。一路家へ。
途中、自衛隊のトラックが前に。手を振ったら乗っている全員が手を振ってくれました。
いやーつかれた。朝3時に宿を出てからノンストップ。もう起きてから11時間以上たっている。
渋滞に巻き込まれる前に早く帰ろう......。
と思っていたら、すでに中央道は渋滞中。東名に迂回したら、やはり東名も渋滞発生。
横浜町田でおりて16号で八王子、圏央道のあきる野ICから埼玉へ......。
おそろしくジグザグに走って帰ってきました。帰宅したら19:45。
ぐったりであります。
アパッチで帰ってこればものの20分くらいじゃないでしょうか(最高速度 365 km/h)。
総火演と共にシカセンの夏も終わります。
天高く馬肥ゆる秋。 秋シカセンもお楽しみに。
2007年総合火力演習のレポートをお送りします。
8/26(日) 4:00
演習場の近くで車を停め、先発部隊を会場に送り込む。
例年より1時間早い会場入り。
しかし、先発隊の眼に映ったのは、最前列にずらっと並んだ寝袋やテント。
昨晩から泊り込んで場所を取っている模様。
結局最前列は取れましたが、かなり端っこの方に。
いい場所を取る正解は「○○時に来る」ではなくて、「前日に潜入して泊り込む」でした。
総火演参加5年目にして、なんか「壁」に当たった感があります。
とりあえず、4:00の時点でもウインドブレーカー等の防寒具とヘッドランプが必需品です寒い寒い。
4:40 輸送部隊(私です)、駐車場に入場。演習場まで歩いて40分くらいかかるので、シャトルバスで行きます。
5:50 始発のシャトルバス発車。バスは20台くらいが次々やってきます。それほど待たずに乗れます。
6:05 演習場着。暖かくなってきました。この時間になればサンダル&Tシャツ&短パンで一応OKです。
6:15 今年は富士山がよく見えます。天気がいいのは珍しいです。航空自衛隊のF2戦闘機の飛来が期待できます(去年は天候が悪かったので来なかった)。
4時に会場入りしてから、演習が始まるまで約6時間半。
時間をちょっと早送りします(待っている間も戦車の試し撃ちがあるので飽きませんよ)。
10:20 演習開始。
ジェットの音がしたと思ったら、すごいスピードで航空自衛隊のF2戦闘機が飛来。きたー。
カメラが追いつきません。
適当にシャッターを何度も切ったら一枚だけ写ってました。
F2による地上爆撃。地獄の黙示録みたいだ。ばばばばば。
※実際は地上に仕込んだTNTに着火しているだけらしいです。
普通に暮らしているとキノコ雲なんて見ないですよね。
興奮差冷めやらぬ中、特科(大砲部隊)の砲撃が開始。これは99式自走155mmりゅう弾砲。射程距離は30km。ガンダムで言うとガンタンクだと思います(長距離射撃担当)。
5km先の山にどんどん撃ちこみます。
的になる山をgoogle earthで見るとこんな感じ。ぼこぼこです。
※緯度経度は 35 17.494 N, 138 49.274 E です(左の値を「ジャンプ」に貼り付けてください)。
これは特科による「富士山」。空中で砲弾を爆発させて山の形を作る技。観客席は拍手喝采。
次は中距離の火力、120mm迫撃砲。射程は数キロ。
小山の影になって撮れなかったので、写真は陸自のHPを見てください。
何が言いたいかというと、中距離火力という事は、ガンダムでいうとガンキャノンですね、という事。
あ、しつこくてすみません。
これは110mm個人携帯対戦車弾。重さ16キロ。
持たせてもらった事がありますが、持ち上げて構えるだけでフラフラ。持って走るなんてとんでもない。
対戦車弾が的に当たる瞬間。撃った人は気持ちいいだろうなー。重いけど。
(マウスオンで動きます)
今回はカメラを変えたので、弾がよく写っています。
コブラ(戦闘ヘリ)の機銃。
92式地雷原処理車のミサイル
ヘリに書かれた文字もバッチリ。
さて、演習はそろそろ終盤へ。
空挺部隊の降下。去年は曇りだったので中止になった演習。
これはヘリコプターにぶらさがって緊急脱出するようす。
4人くらいが束になってます。こわー。
で、今年もきました!90式戦車。
ファイヤ!
自動追尾機能があるので、走りながらでもばんばん的に当てます。
風速や温度も演算して自動で角度を調整するらしいです。
これぞ高性能万能機、ガンダムですね。(これが言いたかった) 一台8億円の
今回は北海道鹿追駐屯地の戦車隊が初参加。
鹿のツノのマーキングがされています。
初参加といえばこれ。コブラの後継機、アパッチ(AH64D)。
会場中で「64だ」「64来た?」とロクヨンが連呼されてました。
通は「アパッチ」なんて言わないみたいです。
12:00 あっという間に演習終了。今年は速攻で会場を離脱してみます。
12:40 予想外の速さで会場を離脱。あれ?こんなに簡単に外に出られたんだっけ?でもシャトルバスはすごい待ち行列。
13:30 歩いて駐車場まできました。約5キロ。
13:45 駐車場を離脱。一路家へ。
途中、自衛隊のトラックが前に。手を振ったら乗っている全員が手を振ってくれました。
いやーつかれた。朝3時に宿を出てからノンストップ。もう起きてから11時間以上たっている。
渋滞に巻き込まれる前に早く帰ろう......。
と思っていたら、すでに中央道は渋滞中。東名に迂回したら、やはり東名も渋滞発生。
横浜町田でおりて16号で八王子、圏央道のあきる野ICから埼玉へ......。
おそろしくジグザグに走って帰ってきました。帰宅したら19:45。
ぐったりであります。
アパッチで帰ってこればものの20分くらいじゃないでしょうか(最高速度 365 km/h)。
総火演と共にシカセンの夏も終わります。
天高く馬肥ゆる秋。 秋シカセンもお楽しみに。
コメント投稿一覧
シカセン | EMAIL | URL | 07/09/04 23:33 | a.9sLOjQ |
Hamber | EMAIL | URL | 07/09/04 21:08 | wABpwl52 |