2005-10-15 Sat
板橋〜渋谷間の地下に首都高速の東京建設局が建設中のトンネル工事現場を見学してきました。
今回見学した場所は初台オペラシティーの近く、山手通りの真下だ。
(写真の左側が山手通り、右側の覆いの中から地下に下ります)
受付の人も現場っぽいぞ。いいねぇ。
首都高速会社に応募して当選した人のみ入れます。狭き門です。
(残念ながら応募は終了しています)
この階段から地底に潜ります。
底が見えた。30m下にあります。こんな深い所に首都高のトンネルがあるのか!!
線路があるのは、資材や作業員を運ぶため。もちろんあとで撤去されます。
車両はこんな感じ。乗ってみたい。できることなら動かしてみたい。首都高に就職したら運転できるのでしょうか。
線路のラインが美しい。右下のちょっと曲がっているあたりがきれいだと思います。
あ、すみません。トンネルの見学でした。話を本線に戻します。
内回り線から入ります。
中はこんな感じ。照明を落として神秘的な感じになってます。
ニッカッボッカのオブジェが展示。現場なのに芸術をやっている感じが意外で面白いです。
外回り線に移動します。
こっちは明るいです。中には各企業のブースがあります。
シールドマシン(トンネルを掘る機械)の刃が展示してあったり。
非常ボタンの実物がおいてあったり。(押し心地は意外とソフトでした)
今になって思いましたが、トンネル自体の写真をあまり撮っていませんでした。
目の前にあるものばっかりです。
以下、トンネル無しのミクロな視点でお送りします。
え!酸素が無くなったりするの?
ほほう。
このあと、本当に社員の方から熱い話を15分くらい頂きました。
「トンネルを掘る技術は世界でトップレベルだと思います。なんといってもシールドマシンが........」「掘るときに泥水を染み込ませると崩落を防ぐ事ができるんです」
「環境にもすごい配慮しておりまして....」
圧倒されました。
たぶん東京で一番低い所にある自転車置き場。
「錢高組」って銭形平次のアイデアの元になった社名。
時代物小説の構想を練っている時に、たまたま窓の外にあったのが「錢高組」の社名とお金の社章が書かれた工事現場の看板。
そこからお金を投げる「銭形平次」というキャラクターが生まれたらしい。なるほど。
置かれていた非難袋。中身は「ミニケムラー1ヶ」「防煙メガネ1ヶ」「ロープ1本」「ルミカライト2本」
ロープが入っているあたりに逃げる事に対しての本気度が伺えます。
ミニケムラーが謎でしたが、こういうものでした。
あ、見学者はヘルメット着用です。
レポートが長くなってしまいました。そろそろ外にでます。
本当にトンネルの写真が少なくてすみませんでした。
あぁ。空気がうまい。(地下はちょっとジメっとしてました。気温は高くは無いのですが)
最後に首都高のストラップをもらいました。よくできています。
この内容で全て無料。
山手通りの下にあんな大きな地下空間があるなんて想像していませんでした。
地下とはいえ、ビル10階分(30m)の深さは怖かったです。
これから山手通りを歩く時はそおっと歩きたいと思います。
p.s.
10/18(火)に京浜急行の事故復旧訓練見学会に行ってきます。
(レポートはこちら)
今回見学した場所は初台オペラシティーの近く、山手通りの真下だ。
(写真の左側が山手通り、右側の覆いの中から地下に下ります)
受付の人も現場っぽいぞ。いいねぇ。
首都高速会社に応募して当選した人のみ入れます。狭き門です。
(残念ながら応募は終了しています)
この階段から地底に潜ります。
底が見えた。30m下にあります。こんな深い所に首都高のトンネルがあるのか!!
線路があるのは、資材や作業員を運ぶため。もちろんあとで撤去されます。
車両はこんな感じ。乗ってみたい。できることなら動かしてみたい。首都高に就職したら運転できるのでしょうか。
線路のラインが美しい。右下のちょっと曲がっているあたりがきれいだと思います。
あ、すみません。トンネルの見学でした。話を本線に戻します。
内回り線から入ります。
中はこんな感じ。照明を落として神秘的な感じになってます。
ニッカッボッカのオブジェが展示。現場なのに芸術をやっている感じが意外で面白いです。
外回り線に移動します。
こっちは明るいです。中には各企業のブースがあります。
シールドマシン(トンネルを掘る機械)の刃が展示してあったり。
非常ボタンの実物がおいてあったり。(押し心地は意外とソフトでした)
今になって思いましたが、トンネル自体の写真をあまり撮っていませんでした。
目の前にあるものばっかりです。
以下、トンネル無しのミクロな視点でお送りします。
え!酸素が無くなったりするの?
ほほう。
このあと、本当に社員の方から熱い話を15分くらい頂きました。
「トンネルを掘る技術は世界でトップレベルだと思います。なんといってもシールドマシンが........」「掘るときに泥水を染み込ませると崩落を防ぐ事ができるんです」
「環境にもすごい配慮しておりまして....」
圧倒されました。
たぶん東京で一番低い所にある自転車置き場。
「錢高組」って銭形平次のアイデアの元になった社名。
時代物小説の構想を練っている時に、たまたま窓の外にあったのが「錢高組」の社名とお金の社章が書かれた工事現場の看板。
そこからお金を投げる「銭形平次」というキャラクターが生まれたらしい。なるほど。
置かれていた非難袋。中身は「ミニケムラー1ヶ」「防煙メガネ1ヶ」「ロープ1本」「ルミカライト2本」
ロープが入っているあたりに逃げる事に対しての本気度が伺えます。
ミニケムラーが謎でしたが、こういうものでした。
あ、見学者はヘルメット着用です。
レポートが長くなってしまいました。そろそろ外にでます。
本当にトンネルの写真が少なくてすみませんでした。
あぁ。空気がうまい。(地下はちょっとジメっとしてました。気温は高くは無いのですが)
最後に首都高のストラップをもらいました。よくできています。
この内容で全て無料。
山手通りの下にあんな大きな地下空間があるなんて想像していませんでした。
地下とはいえ、ビル10階分(30m)の深さは怖かったです。
これから山手通りを歩く時はそおっと歩きたいと思います。
p.s.
10/18(火)に京浜急行の事故復旧訓練見学会に行ってきます。
(レポートはこちら)
コメント投稿一覧
シカセン | EMAIL | URL | 05/10/17 00:31 | bmT7wmkA |
くみ | EMAIL | URL | 05/10/16 22:58 | dsRYoF/M |
2005-08-27 Sat
自衛隊の実弾演習に行ってきました。
いやいやこれは凄いです。腰が抜けました。
抜けた腰をさすりつつ当日の様子を時系列に沿ってレポートします。
4:06 御殿場にある自衛隊指定の駐車場に到着。早くも車の列が。
(右上に斜めに写っている車は窓のひさしに写ったものです)
4:32 駐車場から演習場まで自衛隊のバスが出ているのですが、始発は6時頃です。それを待っていたらいい場所がとれないので歩きます。
まだ真っ暗です。
4:56 山道をひたすら歩きます。
5:16 着きました。
6:30 こんなに早く来た理由はこれ。最前列でないとよく見えないのだ。5:00頃までに着かないと最前列は取れません。演習開始まで5時間ほどありますが、6時半頃から予行演習が始まります。
9:17 会場が埋まり始めました。4万人来ているらしいです。
9:18 演習が始まるまで、会場内を探検します。自衛隊員との出会いをセッティングするポスター。いいなぁ。僕も自衛隊員と知り合いになりたいです。
9:21 見事なテント。溶け込んでいます。
9:21 自衛隊員だらけ。
9:35 自衛隊仕様のウイングロード。イイ色。
10:20 儀仗隊の演奏と共に演習開始。ついに来た。
10:24 TNTの爆発で幕が開きます。放射熱が客席まで届きます。
10:29 特科(長距離射撃担当)の演習開始。3キロ先の山にどんどん撃ち込みます。
10:46 AH-1S(コブラ)登場。機関銃をパラパラ撃ちます。
10:56 ロープの先には隊員が。敵陣から迅速に移動する時にこういうやり方をするらしい。僕にはむりだ。高すぎる。
11:07 空挺部隊の降下。自衛隊で最も過酷な部隊の一つらしい。
11:34 ヘリボン行動(ヘリによる輸送)。故障した僕の車も運んで欲しい。
11:47 ついに戦車の射撃開始。すごい音と衝撃。今までに体験したことのない音量です。
11:53 戦車の上に立っている赤い旗は「今から撃ちますよ」の印です。90式戦車は爆音がでるので赤い旗が立つとみんな耳を押さえます。
すごい操縦。
11:59 いきなりですがクライマックス。あまりの迫力に写真を撮るのを忘れていました。戦車が惜しみなく出てきます。撃ちまくり。この世の終わりみたいな状態になってます。爆音と閃光が怒濤の様におしよせます。
12:38 演習の後、戦車が展示されます。
12:45 戦車の車止め発見。
12:58 本物の機関銃が大人気。
13:02 最新鋭の90式戦車には大勢の人が。
13:40 91式戦車橋はあんまり人気がないのか。僕は一番好きな車両なんだが。上部の板がみょーんと伸びて橋になります。すごいのに。
14:12 会場からほとんど人がいなくなりました。そろそろ会場を離脱します。
14:17 駐車場行きのバスにはすぐに乗れました。演習直後だと30分〜1時間くらい待ちます。この時間でもタクシー乗り場には長蛇の列。
以上、総合火力演習のレポートでした。
戦車も戦闘ヘリも惜しみなく弾を撃ってくれます。ミサイルもじゃんじゃん飛び交います。
3年連続で見に行きましたが全然飽きません。みなさまも是非。
いやいやこれは凄いです。腰が抜けました。
抜けた腰をさすりつつ当日の様子を時系列に沿ってレポートします。
4:06 御殿場にある自衛隊指定の駐車場に到着。早くも車の列が。
(右上に斜めに写っている車は窓のひさしに写ったものです)
4:32 駐車場から演習場まで自衛隊のバスが出ているのですが、始発は6時頃です。それを待っていたらいい場所がとれないので歩きます。
まだ真っ暗です。
4:56 山道をひたすら歩きます。
5:16 着きました。
6:30 こんなに早く来た理由はこれ。最前列でないとよく見えないのだ。5:00頃までに着かないと最前列は取れません。演習開始まで5時間ほどありますが、6時半頃から予行演習が始まります。
9:17 会場が埋まり始めました。4万人来ているらしいです。
9:18 演習が始まるまで、会場内を探検します。自衛隊員との出会いをセッティングするポスター。いいなぁ。僕も自衛隊員と知り合いになりたいです。
9:21 見事なテント。溶け込んでいます。
9:21 自衛隊員だらけ。
9:35 自衛隊仕様のウイングロード。イイ色。
10:20 儀仗隊の演奏と共に演習開始。ついに来た。
10:24 TNTの爆発で幕が開きます。放射熱が客席まで届きます。
10:29 特科(長距離射撃担当)の演習開始。3キロ先の山にどんどん撃ち込みます。
10:46 AH-1S(コブラ)登場。機関銃をパラパラ撃ちます。
10:56 ロープの先には隊員が。敵陣から迅速に移動する時にこういうやり方をするらしい。僕にはむりだ。高すぎる。
11:07 空挺部隊の降下。自衛隊で最も過酷な部隊の一つらしい。
11:34 ヘリボン行動(ヘリによる輸送)。故障した僕の車も運んで欲しい。
11:47 ついに戦車の射撃開始。すごい音と衝撃。今までに体験したことのない音量です。
11:53 戦車の上に立っている赤い旗は「今から撃ちますよ」の印です。90式戦車は爆音がでるので赤い旗が立つとみんな耳を押さえます。
すごい操縦。
11:59 いきなりですがクライマックス。あまりの迫力に写真を撮るのを忘れていました。戦車が惜しみなく出てきます。撃ちまくり。この世の終わりみたいな状態になってます。爆音と閃光が怒濤の様におしよせます。
12:38 演習の後、戦車が展示されます。
12:45 戦車の車止め発見。
12:58 本物の機関銃が大人気。
13:02 最新鋭の90式戦車には大勢の人が。
13:40 91式戦車橋はあんまり人気がないのか。僕は一番好きな車両なんだが。上部の板がみょーんと伸びて橋になります。すごいのに。
14:12 会場からほとんど人がいなくなりました。そろそろ会場を離脱します。
14:17 駐車場行きのバスにはすぐに乗れました。演習直後だと30分〜1時間くらい待ちます。この時間でもタクシー乗り場には長蛇の列。
以上、総合火力演習のレポートでした。
戦車も戦闘ヘリも惜しみなく弾を撃ってくれます。ミサイルもじゃんじゃん飛び交います。
3年連続で見に行きましたが全然飽きません。みなさまも是非。
コメント投稿一覧
シカセン | EMAIL | URL | 05/08/29 01:38 | bmT7wmkA |
鹿之助 | EMAIL | URL | 05/08/28 09:18 | DfqlyVvM |
2005-07-23 Sat
おはようございます。
江戸川区に来ています(始発が間に合わないので車で来た)。ラジオ体操に参加してました。
詳しい様子は以下に。ねむー。
まずは写真を見てください。
ラジオ体操に来ている人のほとんどが白いジャージと白いシャツを着ている。知らなかった。
(特に服が決められているというわけではないらしいが)
そして次。
ラジオ体操のピアノは生演奏だった。
やっぱりというか意外というか。
はい次。
体操の先生は奥様方に大人気。
ヨン様ばり。
あと、現地に行って分かったのは、
・ラジオ中継されるメイン会場では、ラジオ体操の準備としての体操がある。
・ラジオ体操はブラジルにも生中継されている(その時ブラジルは夕方の6時半)
・子供の頃は笑う所だったラジオ体操第2のこの運動、本当は結構おとなしいポーズ。
今日は2000人を超える人が集まっていました。柄にもなく爽やかな朝を満喫してきました。
ラジオ体操ってなんだか気持ちいい。無になれる。体を動かすことの心地よさ。いい朝だ。
今日から僕の趣味は「ラジオ体操」です。
コメント投稿一覧
シカセン | EMAIL | URL | 05/07/25 22:52 | go6bmK2w |
エディ | EMAIL | URL | 05/07/25 22:41 | q60sYnWg |
シカセン | EMAIL | URL | 05/07/25 10:44 | Uc7/AVW2 |
まつうら | EMAIL | URL | 05/07/25 00:34 | 7YjoB8BY |