CATEGORIES
COMMENTS
LINKS

【続報】鹿せんべい飛ばし大会2007

今年も予選落ちでした。

飛距離は約10メートル。個人最高記録でしたが、予選通過条件の上位5位には達しませんでした。
(5位の人で約30メートル)

軽くて割れやすい鹿せんべいをどうやったら遠くに投げられるのか。

力を入れすぎると割れるが、力が足りないと飛ばない。
難しい。

鹿せんべいを持ち帰って、似た素材を探して練習したいと思います。

また来年な。

※写真は鹿せんべい飛ばし大会テーマソングを歌っている若草鹿之助さん。
年々ステージでのキレが鋭くなっている気がします。

今年で還暦。私の人生の指針とさせていただきます。

| シカセン | 14:40 | comments (6) | trackback (0) | 日々雑感 |
コメント
地元の人が投げるとちゃんと飛ぶんですよ!
本当に謎です。

もう奈良県に引っ越す、ぐらいしか解決策が思いつかないです。
| シカセン | EMAIL | URL | 07/03/21 21:44 | tdx6p1.U |

お疲れ様でした。
残念だったねー。
でも、どうやったらそんなに飛ばせるんだろう。
10mでも充分飛んでると思うんだけど。
| もりねえ | EMAIL | URL | 07/03/20 21:03 | .r3Yhq.A |

いやー参りました。
今年から大会公式せんべいが倍近く大きくなったのが敗因です。

来年こそは!
| シカセン | EMAIL | URL | 07/03/20 11:50 | a.9sLOjQ |

何度も投稿失敗してますが、今度はだいじょうぶかな。
寒かったですね。それにしても3年連続予選落ちとは、進退問題に発展しかねない不祥事ですね。人間、引き際が大事だということを念頭に、自己責任の原則に基づき決断されることをおすすめします。
| 鹿之助 | EMAIL | URL | 07/03/19 16:48 | SkunD7yY |

まじで難しいです.....。
ど、どうやったらまっすぐ飛ばせるのか。
| シカセン | EMAIL | URL | 07/03/18 16:39 | a.9sLOjQ |

お疲れさまでした。予選通過できなかったのは残念だけれど、30メートルも飛ばしちゃう人のテクニック、それをほかに生かせない方がもっと残念だと思っているあたし。
| ちーころ | EMAIL | URL | 07/03/18 15:18 | l3jHOmgg |


コメントする
             







この記事のトラックバックURL
https://blogn.shikasenbei.com/blognplus/tb.php/1141
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025/11 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS
このページの先頭へ