CATEGORIES
COMMENTS
LINKS

写真はJR(軌道)

日本の鉄道は、大きく分けて線路の幅が2種類あります(例外もありますが)。

狭軌:1067mm(JR・東急・東武・南海など)
標準軌:1435mm(新幹線・阪急・京急など)

明らかに幅が違うので見分けるのは簡単です。鉄道のイロハのイ。

といってもピンとこないと思いますので、僕流の見分け方を。

ホームで黄色い線の手前に立って、線路が2本とも見えたら狭軌、1本しか見えなかったら標準軌。

身長が僕くらい(169cm)の方はどうぞ。
合コン帰りとかにどうぞ。

| シカセン | 23:56 | comments (3) | trackback (0) | 日々雑感 |
コメント
KOさま

>狭軌の説明の後ろに(南海など)ってところが関西人にはたまりません
→そこに反応していただいてニヤリとしています。
カユいところに手が届かせた(つもりの)感じです。


まんぼうさま
近鉄のナローゲージとはシブい!!
いつか乗りに行きたいです。
来年のしかせんべい飛ばしのついでに行ってみるか.....。
| シカセン | EMAIL | URL | 07/06/06 00:42 | 2JuoXJCE |

先日近鉄内部・八王子線を乗りに行ったが、さらに狭軌より狭い線路。乗り心地は、ゴトゴトと何とも言えません。遊園地の汽車みたい。
| まんぼう | EMAIL | URL | 07/06/05 18:40 | a.9sLOjQ |

そんな見分け方があったとは!
しかし狭軌の説明の後ろに(南海など)ってところが関西人にはたまりません。
| KO | EMAIL | URL | 07/06/05 10:12 | iV95cbPg |


コメントする
             







この記事のトラックバックURL
https://blogn.shikasenbei.com/blognplus/tb.php/1198
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025/04 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS
このページの先頭へ