CATEGORIES
COMMENTS
LINKS

切腹と魚と飛行機とワインとペルー
今日は珍しく都心に出かけてきました。

九段会館の前を通って、
「件」も「くだん」って読むよね

皇居の二重橋を横目に
皇宮警察がいます

東京タワーが見えてきたら、
完成は昭和33年。高さは333m。

新橋に到着です。お目当ては和菓子の「新正堂」。
場所はちょっとわかりにくい

以前、はとバスに乗ったときにガイドさんに教えてもらった隠れキャラ的東京みやげ。
浅野内匠頭(忠臣蔵の)が切腹した田村屋敷の跡に建ってる縁で「切腹最中」を売り出している。
おやつ用に購入。(餡がたっぷりで中にモチが入ってます。美味しかったですよ)




その後、お昼ご飯を食べに築地へ。
予想していましたが、場内は閑散としています(築地は昼前には業者がいなくなる)。
がらーん

場内の飲食店はまだまだやっています。行列を作る観光客。
その店、本当にうまいのか?


すごい発泡スチロールの山を発見。ダイビングしたい。
I wanna dive into 発泡スチロール

市場の中のお店は高いので、外(場外)で食べます。
外はすいています。
のんびり

場内では2-3000円した海鮮丼が外では1500円くらい。
やはり夢の御三家

いやーうまかった。
この後はお台場の方に向かいます。
新橋→築地→お台場、とトーキョーウオーカーのデートコースみたいになってきました。

その前に、築地のコネタ写真を。

ターレー給油中。前に入ります。
正式名称ターレット

長靴の品揃えは都内随一(たぶん)。長靴って普通の店じゃなかなか種類がないですよね。
ファンシー長靴

まぐろの頭どーん。
安らかな顔

お待たせしました。台場に向かいます。僕だって人並みの東京ライフを過ごせるんだ、と若干意気込んでます。
レインボーブリッジだって渡っちゃうよ。
RAINBOW RAINBOW

で、お台場の南の端まで行って.......。
西部警察にでてきそう

いま、ここにいます。
どこだここは

城南島海浜公園。
海だ。

向こう岸の羽田空港がよく見える。数分おきに飛行機がやってくる。いいぞいいぞ。
北海道からきました。

飛行機を見ながら切腹もなかを食べます。
中身が出とる

JAL 737-800。最新鋭機。空気抵抗を減らすために翼が曲がっている。
翼がいい

スターフライヤー A320。全席本皮シートなのがウリ。座席も大きい。
黒いぞ。

ANA 777-300。見切れました。
すれすれ

JAL 747-400D。いわゆるジャンボ。これは国内線仕様。翼の先端が曲がっているかいないかで見分けがつきます。
いわゆるジャンボ

なんだかいつもの週末みたいになってきました。
飛行機はこれくらいにして、大森に向かいます。

4月の日記に書いた、ワインがとにかくすごい酒屋
あいかわらずワインがどかどか置いてある。ワインへの親近感がぐっとわいた店。
ぞんざい
今回の探し物は「3000円くらいの濃厚で香りのいいワイン」。ご主人と30分くらい相談して、一本買いました。
飲んだら感想をアップします。

その後、川崎駅にあるペルー料理屋、「インティ・ライミ」に寄って夜ご飯。
ペルー料理の総本山

セビチェとか食べてきました。おぉ。ペルーで食べたあの味。
完全コピー。完コピ。

いやいや今日は盛りだくさんの内容でした。
初めは「築地に昼飯食いに行こうか」だけの内容だったのですが、現地に着くとあれもこれも行きたいところがでてきてカオスな東京観光になりました。
次回は、日本のマチュピチュ、鋸山に行きたいと思います。お楽しみに。
| シカセン | 18:48 | comments (0) | trackback (0) | 日々雑感 |
コメント

コメントする
             







この記事のトラックバックURL
https://blogn.shikasenbei.com/blognplus/tb.php/1203
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025/04 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS
このページの先頭へ