2007-09-23 Sun
陸上自衛隊の朝霞駐屯地の前を通ったら、何かイベントをやっている模様。
自衛隊の機材で作ったカレーを食べさせてくれるらしい。
さっそく寄ってみることに。
これが一度に600人分のご飯が炊ける「炊飯1号」。
トラックなどで牽引可能。走行中も炊飯できます。

ルーは昔ながらの野戦釜で。

左隣は自走榴弾砲が。戦車の隣でカレーを配っている、という非日常。

これが陸上自衛隊のカレー。一人分300円。
カレーはてんこもり。お代わりもok。
ぶっといタクアンが男っぽい。

隠し味にニンニクを入れているみたいで、すごい旨みがありました。
野性的な味かとおもいきや優しいカレーでした。
朝霞駐屯地では色々イベントをやっているので、またチェックして来たいと思います。

野戦釜のフタに「1 師 付」の文字が。
第一師団の備品、という事だろうか。調理器具ひとつとってもアーミーな感じにぐっときます。
ー追記ー
youtubeに自衛隊カレーの作り方の映像が落ちてました。
隠し味にコーヒー牛乳を入れているみたいです。
見ているだけでウマそうです。
自衛隊の機材で作ったカレーを食べさせてくれるらしい。
さっそく寄ってみることに。
これが一度に600人分のご飯が炊ける「炊飯1号」。
トラックなどで牽引可能。走行中も炊飯できます。
ルーは昔ながらの野戦釜で。
左隣は自走榴弾砲が。戦車の隣でカレーを配っている、という非日常。
これが陸上自衛隊のカレー。一人分300円。
カレーはてんこもり。お代わりもok。
ぶっといタクアンが男っぽい。
隠し味にニンニクを入れているみたいで、すごい旨みがありました。
野性的な味かとおもいきや優しいカレーでした。
朝霞駐屯地では色々イベントをやっているので、またチェックして来たいと思います。
野戦釜のフタに「1 師 付」の文字が。
第一師団の備品、という事だろうか。調理器具ひとつとってもアーミーな感じにぐっときます。
陸上自衛隊広報センター
■入館料:無料(手続き無しで自由に入館できます)
■開館時間:午前10時〜午後5時
■休館日:月曜日,第4火曜日
(祝日にあたる場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
■駐車場:一般乗用車 40台(臨時駐車場有) バス 5台
〒178−8501 東京都練馬区大泉学園町
TEL:03−3924−4176
H.P.
ー追記ー
youtubeに自衛隊カレーの作り方の映像が落ちてました。
隠し味にコーヒー牛乳を入れているみたいです。
見ているだけでウマそうです。
コメント
どろんぱさま
お久しぶりです。。
いま朝霞駐屯地では、ヘリコプター遊覧飛行や、戦車体験試乗の応募をやっているみたいです。
また近くにお越しの際にはぜひどうぞ!
お久しぶりです。。
いま朝霞駐屯地では、ヘリコプター遊覧飛行や、戦車体験試乗の応募をやっているみたいです。
また近くにお越しの際にはぜひどうぞ!
| シカセン | EMAIL | URL | 07/09/26 23:37 | O7q2RVP6 |
ご無沙汰しております。
実は昨日朝霞駐屯地前を通りかかりました。そんなイベントしてたんですね〜
知らなかった!残念です。
実は昨日朝霞駐屯地前を通りかかりました。そんなイベントしてたんですね〜
知らなかった!残念です。
| どろんぱ | EMAIL | URL | 07/09/23 22:16 | Gv2P0Qgk |
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://blogn.shikasenbei.com/blognplus/tb.php/1276
トラックバック
