CATEGORIES
COMMENTS
LINKS

今更ながらのミャンマー旅行記
最近なにかと取り上げれてる国、ミャンマー。

みなさんの注目が集まっているこの機会に、4年前に行った時の写真をアップします。

ミャンマーはタイの隣にあります。大雑把に言うと中国とインドの間。

拡大地図を表示

ミャンマーへは約12時間のフライト(直行便が無いので時間がかかる)。
軍事政権なので入国審査が厳しいのでは、と思っていましたが、特に止められる事無く入管を通過。


ミャンマー歳台の都市、ヤンゴン。
その中心部にあるスーレー寺院。日本人ジャーナリストが撃たれたのはこの近くらしいです。


中では熱心に祈る人々の姿が。仏教徒の国です。
スーレー寺院の周りでデモが起こるなんて想像できない静寂さ。


治安はかなりいい方だと思います。隣のタイにある日本大使館が在外公館での日本人トラブル処理件数第一位なのに比べると大違い。
国の権力が強いので、犯罪が少ないのでは。



町は活気があります。暗く抑圧されたイメージとは違っていました。


これはピックアップ(短距離の路線バス)。みっちり乗っています。


中はこんな感じ。密着感満点。


普通の路線バスは日本製が多いです。これは東京都バスかな?


阪急バスですね。


京都市バスでしょうか。


ミャンマーの男性は、ロンジーというスカートをはいています。
知り合いの家で挑戦してみました。すーすーして涼しいです。


ヤンゴン川でコンロを積み込んでいる人たち。ロンジーですね。



これはスーパーで売っていた砂糖。
「すっさたびだがぢてばやかきめぶゎゆ」との事。ドラクエ2の復活の呪文みたいです。



「チャイティーヨー」という聖地に向かうバスの中。
車掌のアナウンスがすごく長い。そして何故か深いエコーがかかっている。


やっと消灯したと思ったら妙なイルミネーションが。
心がポッキリ折れた。



明日はチャイティーヨーをお送りします。
| シカセン | 23:59 | comments (3) | trackback (0) | 日々雑感 |
コメント
真ん中のバス3台は上から「大阪市営」「阪急バス」「京都市営」です。
| こつまなんきん | EMAIL | URL | 11/05/19 13:10 | rpWRC3vo |

情報ありがとうございます。

ペルーは左側通行(日本と逆)なので、扉は後付けです。

観光バスはドアを開ける場所が無いので、改造はしてありません。
歩道から乗り降りができないので危なかったりします。
| シカセン | EMAIL | URL | 07/10/02 00:12 | a.9sLOjQ |

ちなみに、スーレー寺院の写真に載っているバスは尼崎市バスかと思われます。
| ちぃ | EMAIL | URL | 07/10/01 12:38 | ho9tIe/I |


コメントする
             







この記事のトラックバックURL
https://blogn.shikasenbei.com/blognplus/tb.php/1283
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025/07 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS
このページの先頭へ