CATEGORIES
COMMENTS
LINKS

日本のポンペイ

約200年前の浅間山の噴火で、村が土石流に埋まった鎌原村に来ています。

といっても今の集落は土石流の上に建てられているので、当時の面影はあんまりなし。

写真は村の高台にあった神社の階段。のこり40段くらいが土石流の中に埋まっている。

小学校の社会の教科書に、ここの埋まっている階段から発掘された人骨の写真が載っていた。

ここに来るのをかなり楽しみにしていたが、埋め戻されていたのであまり実感無し。

また更新します。

| シカセン | 14:05 | comments (0) | trackback (0) | 日々雑感 |
コメント

コメントする
             







この記事のトラックバックURL
https://blogn.shikasenbei.com/blognplus/tb.php/1582
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025/11 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS
このページの先頭へ