CATEGORIES
COMMENTS
LINKS

げだんは
有楽町にある鹿児島のアンテナショップで買い物をしてきた。

「げたんは」。
げだんは


日本語とは思えない響きにぐっときました。思わずジャケ買い。
ドイツ語っぽい名前がいい。Gethanhaみたいな(つづりは適当です)。
と思ったら、ドイツ語が由来、という話を発見。焦がした砂糖、という意味らしい。

げたんはメーカーのサイトでは「下駄の歯」が由来と書いてある。
僕なりに名前の由来を考えてみた。

ドイツで料理を勉強してきた日本人が砂糖を焦がす調理法(「ゲランッハ」というらしいです)を鹿児島に持ち帰る

ゲランッハを鹿児島で作る。が、地元の人はドイツ語がわからない。

もともとの意味なんか関係なく、「下駄の歯」みたいだから「げたんは」。

代々「げたんは」として伝わることに。


味はかりんとう(黒糖の味です)、食感は食パン(もうちょっとしっとりしてます)、といった感じです。
懐かしい味。黒糖系のお菓子って、乾燥したものが多いと思いますが(ふ菓子とかかりんとうとか)、しっとりしているげたんは
は上品な感じでいいと思います。食べやすさもグッドです。
物産展などで見かけられた際にはぜひぜひ。
有楽町にあるアンテナショップでも買う事ができます。

かごしま遊楽館営業時間/平日:午前10時〜午後8時土・日・祝:午前10時〜午後7時
・JR有楽町駅日比谷口より徒歩2分
・地下鉄日比谷線日比谷駅A4出口前

| シカセン | 23:55 | comments (0) | trackback (0) | 日々雑感 |
コメント

コメントする
             







この記事のトラックバックURL
https://blogn.shikasenbei.com/blognplus/tb.php/1118
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025/04 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS
このページの先頭へ